みやまえ接骨院|神戸市東灘区 阪神本線御影駅より徒歩4分

体の痛みに寄り添った最適な施術を提案する、御影駅より徒歩4分の接骨院です。

鷲足炎

ランニング中や、膝を大きく曲げた時に膝の内側に痛みはありませんか?

思い当たる場合、鵞足炎(がそくえん)になっている可能性があります。
鵞足炎とは、膝の内側、すねの骨(脛骨)の近くにある「鵞足(がそく)」という部分に炎症が起こることで生じる痛み等のことを指します。
 
「鵞足」とは、縫工筋・薄筋・半腱様筋という3つの筋肉が合わさる場所で、外見がガチョウの足(=鵞足)に似ていることから名付けられました。

特にスポーツをしている人や、膝を使いすぎる仕事・生活をしている方に多く見られます。

鵞足炎の主な症状
・膝の内側下部に痛みや違和感がある

・押すと刺すような痛みがある

・階段の上り下りや走るときに痛みが出る

・動き始めに膝がこわばる感じ

・正座やあぐらがしにくい 

等があげられます。
また膝が腫れる事はありますが患部が赤くなる事は少ないので、水が溜まっているようにも見えます。
 

鵞足炎の原因
鵞足炎は、基本的には使いすぎが大きな原因です。

具体的には以下のようなケースが考えられます。

1. スポーツによる繰り返し動作

ランニングやサッカー、バスケットなど、膝の曲げ伸ばしを頻繁に行うスポーツでは、鵞足部に繰り返し負担がかかりやすくなります。

2. 急な運動やフォームの乱れ

ウォーミングアップ不足や、体のバランスが悪い状態での運動も、膝への負荷を高めてしまいます。

3  O脚や足のアライメント異常

膝の内側に過剰なストレスがかかり、鵞足部に炎症が起きやすくなります。

4  筋力バランスの乱れ

太ももやお尻まわりの筋力が弱くなっていたり、逆に筋肉が硬くなりすぎていると、膝の動きに偏りが出て鵞足炎を引き起こすことがあります。

 
鵞足炎の対処法
1  安静とアイシング

まずは炎症を落ち着かせるために、無理な運動を控えて冷却するのが基本です。
急性期は氷でアイシング。

2  ストレッチ

特に縫工筋・薄筋・半腱様筋の柔軟性を高めるストレッチを行うことで、再発予防につながります。

3  テーピングやサポーター

膝の内側を安定させるために、テーピングやサポーターを使用して炎症を和らげるサポートをします。

鵞足炎は放置NG!
「少し痛いけど動けるから…」
とそのまま放っておくと、症状が悪化して治るまでに長くかかることもあります。
また、膝以外の部位にも負担がかかり、次第に別の不調へとつながってしまうことも。
違和感や痛みを感じたら、早めの対応が回復への近道です!


当院でお体の症状に合わせたオーダーメイドの施術を行うことにより、痛みや辛さを抱えて日々辛い思いをしている患者様のお悩みを早期回復するように努ます。

街では整骨院が沢山あります。しかし、どの整骨院に行けばあなたの悩みが解決されるのか、分からないのが現状です。

同じような痛みや痺れでも。原因は様々で、人それぞれの背景に原因があります。
患者様に寄り添い、お体の痛みやお悩みに正面から向き合い、どんな症状でも諦めずにしっかり取り組んでまいります。

 

ご予約・お問い合わせはこちら

078-862-8239

当院では予約優先での受付となっています。お電話またはご来院時にご予約ください。

受付時間 土・日・祝
午前 9:00~13:00
午後 16:00~20:00

★・・・土曜・日曜・祝日は9:00~15:00

2025年10月28日 09:00
所在地 〒658-0054 兵庫県神戸市東灘区御影中町4丁目1-31サニーハイツ御影1階T005東号室
電話番号 078-862-8239
営業時間 月曜・火曜・木曜・金曜(9:00~13:00/16:00~20:00)
土曜・日曜・祝日(9:00~15:00)
定休日 水曜&月一不定休

院概要お知らせ

モバイルサイト

みやまえ接骨院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら